
寝ることが趣味と言っていいほど毎日眠いゆーきです。
昨日早く寝たはずなのに、次の日の朝10時ころには睡魔がやってくるスパイラル…
高速運転すると一定速だし、景色も変わらないし信号ないし眠くなる…
わたしと同じような人は少なからずいるはず!!
ということで、そんな強い睡魔に打ち勝つために実践したものの効果ねーじゃん!ってなったことと、おっ!眠気覚めたやん!ってなったことの両方を紹介したいと思います。
仕事中&運転中でそれぞれ紹介いたします。
※あくまでも個人的な意見ですのでご了承ください。
仕事中の睡魔に効かなかったこと&効いたこと
とくに昼食後がヤバい!!
効果がなかったこと
首を回す
首回りのストレッチになって血行が良くなります。一時的にはシャキッとしますがすぐに眠くなります。全然だめです…
意味もなく立ち上がる
特に用事は無くてもとりあえずトイレに行きます。30分ほどは眠気が覚めますがこれもだめです。即効性はアリ!
奥歯を噛みしめる
これ、なんかで見たので実践してみましたが効きませんでした。
ただ、人間は歯を噛みしめている時間は一日30分程度(食事時)と歯医者さんが言っていたので、非日常的なことをするという意味では一定の効果はあるのかもしれません。
効果があったこと
電話(する、くる)
これはもはや運ですがどちらも効果がありました。
頭で考え、顔の筋肉を動かす行為が効果があるのだと思います。
椅子に座った状態で脚を浮かす

筋トレもできて一石二鳥!
椅子に座った状態で床から少し脚を上げてみてください。背筋は伸ばした状態じゃないと意味ないです。しばらくやっているとプルプルきます!ばれないように耐えている自分の状況を考えただけで眠気が覚めます(Mか!)
運転中の睡魔に効かなかったこと&効いたこと
私の車はMT(マニュアル)なので運転中に眠くなることはあまりないのですが、高速走行中や深夜の運転は睡魔が襲ってきますよね?
できるだけ、いったん停車して休憩を取ることが好ましいですが、場所によってはそうはいかない場合がありますよね?
効果がなかったこと
レッドブルを注入
全然、翼授けてくれませんでした。あやうく違う世界に飛んでいくところですよ…そもそも眠気覚ましに使うものではないですかね?
眠眠打破注入
これ、味がすごいです…
のどがかぁああああ!って感じになります。
どちらかというと、眠くなってからより眠くなる前に飲んだ方が効果あるんじゃね?って感じです。
爆音で音楽
これ、最初はテンション高めでいくんですけど徐々に音に慣れちゃってむしろ睡眠導入になりかねません…選曲が大事ですよ!
効果があったこと
真冬に窓全開

やっぱ漢(オトコ)はこれっすよ!
ネックなのは期間限定なことです。あんまりやりすぎると違う意味で眠くなってきます。眠いよ、パトラッシュ…ってやつです。
なるべく街中を走るようにする
信号が多いところならさらに効果を発揮できます。ネオン街を走ってパーリーピーポー!
終わりに
以上が、眠気が襲ってきたときにやってみて効果がなかったこと・あったことになります。まずは眠気に勝とうとする意志を強く持つことが大事ですよ!
やつに負けたら待ち受けているのは…そう、わかるな?
心して掛かりましょう!!