どうも、ゆーきです。
定期的に投稿している目薬レビュー記事。
このたび、スマイルホワイティエがなくなったので新調致しました。
それが「ロート デジアイ」です!
ということで早速、効果や使用感、デジアイに似ている目薬「サンテPC」との比較などを綴ります。
「ロート デジアイ」はどんな目薬?
デジタル機器で目を酷使する現代人の生活、特に避けられないのがオフィスでのパソコン仕事。中でも目に疲労を感じると答えた人は半数以上にのぼります。その原因のひとつがデジタル画面から放出される光、ブルーライトです。デジタル機器と向き合うことは、ブルーライトと向き合うこと。ブルーライトのことをよく知ることからデジタル機器を使うことによる疲れ目「デジアイ症候群」対策をはじめませんか。
ブルーライトによる「疲れ」や「炎症」から目を守るが如く作られたのが「デジアイ」なのです!!
公式HPを見て頂ければ分かりますが、えー…かなり気合入ってる様子です。
どの成分が「デジアイ症候群」に効くのか?
「ロート デジアイ」には、デジアイ症候群に効く成分が2つ配合されています。
それが、
- ネオスチグミンメチル硫酸塩
- FAD(活性型ビタミンB2)
この2つです!
ネオスチグミンメチル硫酸塩は、「ピント調節機能促進」をしてくれて、目の緊張をほぐし疲れを改善してくれます。
FAD(活性型ビタミンB2)は、「細胞の修復促進」をしてくれて、角膜の組織代謝を促進し修復を促してくれます。つまり、ブルーライトで傷ついてしまった瞳をより早く「潤いある瞳」に戻してくれる、そんな感じのイメージでOKだと思います。
そして、これらの成分を基準内最大濃度配合しているというのを売りにします。
実際に使ってみたレビュー
ということで実際に使ってみたレビューをしていきます。
1滴がちょうどいい量!
目薬によくある、というか付きものの「ティッシュ(ハンカチ)で拭く」という行為をする必要がないちょうどいい量を1滴で点すことができます。
これ地味に嬉しいんですよね。
ヘタに拭くと残っててほしい分もティッシュに持ってかれちゃう感じがするので…。
清涼感はあまりない
清涼感レベルは5段階中2ということであまりありません。
私はそこまでスース―するのが好きではないのでまったく問題ないですが、「すっきり!シャキッと!」みたいなのが欲しい方には物足りないかもしれません。
しみない
点した後しみません!まったく!
今まで使っていた「スマイルホワイティエ」は後からじわぁ…としみました。これがちょっと不快だった分、デジアイはすんごく点したあとがイイ!!
のどにこない!!
私が目薬で一番気にするところは「のどにくるかこないか」というところ。
実際、気になる方も多いのではないのでしょうか?
私が以前使っていた「スマイルホワイティエ」やその前に使っていた「サンテPC」は、いずれものどに来る感じがあって不快でした。
この感じが全くないのでホント優秀だと思います!!
これだけでかなり評価上がるwww
【類似目薬】サンテPCと比較してどちらがいいか?
「ブルーライト対策目薬」という同じコンセプトのもと作られた「サンテPC」とどちらがいいのか?ということですが、結論から言うと、
圧倒的にロート デジアイです!!
サンテさんのメンツを保つためにも控えめに言おうとしましたがダメでしたw←
私が重点を置いたポイントは、
- しみない
- のどにこない
この2つです。
成分でいえば両者でまったく異なるので、そういった部分を重視する方はそれぞれの成分を見て選べばいいと思います。
私の場合、そういった成分云々より先に、点したとき・その直後の使用感を重視するのでこのポイントでの比較としました。
サンテPCは両方満たせてないけど、ロート デジアイは両方満たせてる。
安易な考えかもしれませんが、しょっちゅう使うほど1回1回の使用感は大事だと思うのです。なるべく使ったあとに不快感残したくないじゃん?
さいごに
思った以上にすごくいい目薬でした!これはリピート決定ですわ!
スマホやPCなどのブルーライトを常日頃浴びている方にはぜひ使ってほしい目薬です!
きっと点した後の仕事もはかどりますよ!