
どうもゆーきです。
私が就活生をしていたとき「内定取り消し」を味わいました。
Check!!私が内定取り消しにあったたった1つの理由。リアルに絶望を味わった…
そのときには、今まで味わったことのない絶望感を味わって、一時期メンタル的にとても落ちました。
今思えば結果的にどうってことなかったんですけど、当時は参考にできるようなことは何もないし相談したくてもそんな経験をした人は周りにいないし、本当に何もかも自分で切り開いていくしかないといった感じでした。
そこで今回は、そんな絶望的な状態から再度就活に取り組み、現在は普通に仕事をしている私からメンタルを保つ方法を紹介します。
効果の有無などは人それぞれなので、ひとつの参考として見て頂きたいと思います。
親や先生のアドバイスも「内定取り消し」の前では無力だった
内定取り消しにあったということは内緒にしておくことはまずできないので素直に話しました。
でも話したところで何の解決策も出なかったというのが現実です。
とにかく周りにそういう経験をした人がいないんです!
親にしても就職担当の先生にしても
「どうしたもんか…」
口には出さないけど、そんな空気が伝わってくるのがよくわかりました。
アドバイスと言ったものの正確には励ましの言葉にしか過ぎません。
「なんとかなる!次頑張ろう!」
「就職できなくたってどうってことない」
実際にこう言われました。
なんとかなるかどうかなんて自分次第だし、就職できなくったってどうってことないかどうかだって自分次第…
幸いなんとかなるとは思っていたので心の中では
[st-kaiwa1]余計なお世話だ![/st-kaiwa1]
としか思っていませんでした。もうやるしかないのですから。
それでも、
[st-kaiwa1]本当に就職が決まらなかったらどうしよう…
大学出たところで所詮ニートかよ…[/st-kaiwa1]
そんな思いがいつまで経ってもぬぐいきれず、不安でしょうがなかったです。
周りの友達には言えない状況
気軽に言える友達がいればいいんですが、親しい友達だって就活中は1ライバルです。
私の負けん気の強い性格も邪魔したせいか、弱いところを見せたら負けな気がして話すことができる状況ではありませんでした。
ひとりでもそういう込み入った話も気軽にできる友達がいると気持ち的にだいぶ違うと思います。
メンタルを保つ方法

就職先が無事に決まって落ち着くまでは、何をしたって心のモヤモヤは取れないものです。
なので気休め程度に過ぎないと思いますが、視野が狭くなってる人には実践してほしいことばかりです。
ひとりで抱え込まない
当たり前だけど一番大事なことです。
自分ひとりで抱え込んだって何もいいことはありません!
私は両親にすべてを打ち明けることで気持ち的にだいぶラクになりました。
先ほど言ったように「内定取り消し」に対してもらえるアドバイスなんてたかが知れていますが、やはりそこは自分の倍も生きている人生の先輩の言葉です。
多角的に、広い視野でいろいろとアドバイスをくれたことが視野の狭くなっていた私にとってはとてもありがたかったです。
先生の言葉だとどうも素直に受け入れられないというか、大前提として「お前が悪い」みたいな聞こえ方するんですよね…
そこは人それぞれだと思いますが、実の親の言葉というのはとても大きなものでした。
だれか頼れる人にすべてを打ち明けましょう。きっと心に響く言葉をくれますよ!
とにかく外に出る!
内定取り消しに関わらず落ち込むことがあるとどうしても閉鎖的になってしまい、部屋にこもりがちになってしまいます。
やる気がなくなるというのもひとつの原因だと思いますが、1番はなるべく人と関わりたくないということが原因だと思います。
でもそんな時こそ外の空気に触れて、色々な人と交流してほしいんです!
私は休みの日はアルバイトをしていたので、大学以外の人たちと関わる機会がありました。
check!元・自称コミュ症の私が飲食店でアルバイトを4年間やったら明らかにコミュニケーション能力が上がった話
これが非常にいい息抜きになったのと、最悪ここでこのまま働けばいいか!という謎の余裕(自信)が生まれましたw
趣味でもなんでもいいんです!
とにかく一時現実を忘れられるようなことを「外」で見つけてください!きっと前向きになれます!
「自分を採らなかったこの会社は可哀想」と思う
自意識過剰な発言と思われるかもしれませんが、ホントこの気持ちは大事!!
[st-kaiwa1]俺を採らないなんてもったいないなぁ…もっといいとこ行っちゃうよ?[/st-kaiwa1]
そんな強気なことを思って過ごしていました。
なんでもそうですが自信を持つということはすごく大切なことです。
俺(私)なんて何にもできないし…
って思ってる人より、
俺(私)はなんでもできるから採らないともったいないよ?
と、自信満々に思ってる人の方が会社としては採りたいものです。(たとえ得られる結果が同じでも)
だから強気でいいんです!
諦めない!次への行動を素早く!
落ち込んでる暇があったら次へさっさといきましょう!
私が内定取り消しにあったのは大学4年生の5月でした。
手持ちのストックも切れかけ、すでに募集を締め切った企業も数多く存在し、危機的状況でした。
逆にここまで追い込まれていたからよかったのかもしれませんが、いろんなところから情報を収集して「とにかく企業説明会行けるところ」「とにかくエントリーできるところ」をひたすら探しまくりました。
そこからフットワーク軽くがむしゃらに行動した結果、2か月後の7月には内定をもらえています。
関連【就活】内定取り消しからの復活戦。規模10倍の会社に内定した話
今からでも決して遅くないんです!
ネットが普及している今、情報収集はいくらでもできます。
まずは自分の本当の価値を知ってみては?
そこで、当サイトでもちょっとした手助けになれればと思い、1つ面白いサイトを紹介させて頂きます。

それがこちら!
【MIIDAS】はそもそも転職サイトになるので、新卒の方には不必要ではあるのですが、このサイトの面白いところは「自分の市場価値を知ることができる」こと。
いくつか質問に答えていくだけで自分の想定年収を知ることができます。
ただ、何度も言うようにあくまでも転職サイトなので職歴など答えにくい部分があるかと思いますが、その辺は雰囲気で乗り切ってもらって←
ちなみに私がやってみたところ…
なんとびっくり!想定年収673万円!!
今実際にもらっている年収はこれの半分ほどでしょうか…
自分では気づいていないだけで、それだけ市場価値があるんですね(自分で言うのはアレですが…)
ね?面白いでしょ?←
まぁ、視野が狭くなっているあなたにちょうどいい息抜きになるのではないでしょうか?
すべての経験があなたの糧になります。無意味なことなんか何ひとつありませんよ!