その他

ロアキュタン(アキュテイン)服用から2週間経過した肌の様子や体調の変化|まだまだ先は長そうです

どうも、ゆーきです。

 

ロアキュタン(アキュテイン)の服用を始めて2週間が経ちました。

1週間目はこちら↓

関連【7日目】ロアキュタン(アキュテイン)を1週間服用した肌の様子と副作用について+思ったこと

本記事では、2週間服用を続けて「ニキビは減ったのか?」、「副作用による体調の変化はあるのか?」というところを見ていきます。

服用前との画像比較

まずは恒例の画像比較から。

服用前(右頬)
2週間後(右頬)
服用前(左頬)
2週間後(左頬)

光の加減や撮り方が異なるのでだいたいで見て頂きたいのですが、よくも悪くもほとんど変化がありません

新規ニキビはまだできるが確実に出来にくくなっている

私の中では「とりあえずよかった」と思っていて、服用前はできてはニキビ跡になり…ということを何度も繰り返していました。それが今は繰り返すことがほとんどなくなりました。

 

どうしても、すでに跡になってしまった部分をきれいにしようと思うとかなりの時間を要します。下手したらレーザーなどを使う必要も出てくるかもしれません。

ここでは一旦ニキビ跡のことは置いといて、新規のニキビに注目すると確実に出来にくくはなっていると思います。

 

「思います」というのも、まだできることには変わりないので油断はできない状況です。

しかも、フェイスラインのニキビはできないのですが、おでこや頬などの普段あまりできない場所にポツンポツンと発生しています…。

 

とりあえず好転反応だと思うようにしてます。

あと「真価が発揮されるのは2か月目から」と個人的には思ってます。というか言い聞かせてますw

肌のキメが細かくなってきている

ずっとザラザラしていた私の肌ですが、ここにきてキメが細かくなったと感じるようになりました。

見た目というより、触ったときのサラサラ感が違います。

ロアキュタンの効果で毛穴が引き締まってきたんですかね。

 

もしかしたら使っている化粧品類の効果もあるのかもしれません。

関連【湘南美容クリニック】試供品でもらったMT メタトロン センシティブケアラインを使ってみた!【レビュー】

副作用について

ほどほどに乾燥する

最近になって乾燥を強く感じるようになりました。

化粧水とクリーム、リップクリーム等でちゃんと保湿は行っていますが、それでも朝になると口周りが乾燥します。そこまで気になるレベルではないですし、肌代謝が加速している気がするので個人的には問題ありません。

鼻血が続く

1週間経った時点でも感じていましたが、最近鼻血が続きます。

というのも、1回出ると次の日にまた出てくるといった感じ…。正直厄介ですw

 

この副作用については薬の説明では書いていませんが、twitter上や個人のブログを見ると同じような症状が出ている方がチラホラといます。なのでこれも副作用だと思います。

吐き気・頭痛・うつはない

ありがたいことにこの辺の重い副作用はありません。

飲み続けなければいけない薬にとってこれらの副作用は治療を難航させかねませんからね…。

ビタミン剤も飲んでいる

これはロアキュタン服用前から度々飲んでいたサプリメントです。

ここで気を付けなければいけないことは、ロアキュタンはビタミンA誘導体を含むので、ビタミンAが配合されたサプリメントは避ける必要があるということです。

 

私が飲んでいるのがこちら↓

ビタミンAは配合されていないのでセーフ!!

効果はうーん…って感じだけど、ビタミン類は日頃から足りていない気がするのでこのような形で補っていますw

さいごに

まだまだ時間がかかりそうな印象です。

とはいっても、いままでいろんな治療やら化粧水やらを試してうんともすんとも言わなかった私の肌が反応し始めているということだけで完全に成果ですけどね!

 

ここからも1週間刻みで肌の様子などをレポートしていきたいと思います。

続き>> これが本当の好転反応?ロアキュタン(アキュテイン)服用から3週間が経過しました

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です