どうも、ゆーきです。
ロアキュタン(アキュテイン)を飲み始めてから丸2ヵ月が経過しました。
前回まではこちら!
参考ロアキュタン(アキュテイン)服用50日目。不織布マスクでニキビ悪化か?
服用3ヶ月目を迎えるにあたって、病院で薬の処方&診察を行い、今後の治療計画を聞いてきたのででここに綴ります。
現状報告
丸2ヵ月経った現在の肌の調子は?というと、フェイスラインの新規ニキビはめっきりできなくなりました。
ただ、たまにポツリとできることはありますが・・・。
常時炎症性ニキビができていた私としてはかなりの進歩です。
時間がある方は「【1日目】ロアキュタンを飲み始めました|ニキビに効果があるのか?」こちらかた順番に見てください。
気になる点としては、「フェイスライン以外のニキビができやすい」ということ。好転反応だと思っていたのですが、ここまで続くとそうでもないのかな?といった印象を受けます。
「炎症なし」のしこりニキビがよくできる
これがなかなか問題でして・・・
ロアキュタンを飲み始めてからというものではなく前からなのですが、急にぷっくりと膨れ上がるようなニキビがよくできます。
俗にいう「しこりニキビ」「硬結ニキビ」と言われるものです。
はじめは「粉瘤(ふんりゅう)」と呼ばれるニキビとは別の手術をしないと完治しないできものだと思ったときもありましたが、時間が経てば治ることもあったので「しこりニキビ」だと考えています。
炎症性ニキビより厄介な点が、皮膚のだいぶ下の方でできているせいで非常に治りが遅いことですね。
早くターンオーバー正常化してくれないかな・・・。
副作用について
口元の乾燥は相変わらずです。唇の皮のめくれるスピードが尋常じゃないですw
前まで鼻血がしょっちゅう出て大変でしたが今は落ち着いています。
季節的な要因もあったのだと思います。(乾燥・花粉的な意味で)
吐き気やうつ症状は感じず、心も体もいたって健康ですw
服用して気分が落ち込みな方は軽い運動をおすすめしますよ!ホント気分変わります!
今後の治療計画について
ロアキュタン服用3ヶ月目も内服量変わらず
ここまで20mg/日で飲み続けていますが、3ヶ月目も相変わらずです。
減量するかな?との期待はありましたが、継続でした。ということでまた3万円飛んできましたw
ここまでで9万円以上の出費なので来月からは減量していくれないとお金が底を尽きます・・・。
個人輸入という手段もありますが、その場合は2クール目から考えます。
とりあえず1クールは医師の正しい診断のもと服用していく考えです。
ヒゲ脱毛もできると言われた
私は当初「ヒゲ脱毛」をしようと考えていました。
というのも、フェイスラインのニキビの原因は「ヒゲ」だと考えていたから。
確かにそれもひとつの原因ですが、私の場合はそれ以外の原因があるということでニキビ治療にシフトしました。
参考【湘南美容クリニック】ヒゲ脱毛のはずがニキビ治療になったので経緯と注意点をお伝えします
それと、ニキビ跡がひどいとレーザーが打てないためヒゲ脱毛できないんですよね。
そんなこんなで諦めていたヒゲ脱毛をやってもいいとのこと。
ニキビ跡が消えてきているということなんでしょう!
ニキビ跡が消えているという実感があまりなかったので、医師にそう言われて嬉しみが深かったですね。
まぁニキビがなくなればそれでよし(言うほどヒゲは濃くない)なので、ヒゲ脱毛は気が向いたらって感じですかね。ニキビ治療での費用がハンパじゃないってのもあるけど・・・。
さいごに:保湿クリーム最強だわ
ロアキュタン服用でもっとも気を付けたいのが乾燥なんですけど、保湿クリーム付けてるとまったく乾燥を感じないので、「化粧水だけ」とかはやめてクリーム使ってほしいですね。
乳液でもいいと思うけど、おすすめはクリームだなぁ。
使い慣れてるのがあればそれを使い続けるのが一番いいけど、とくに今まで使ったことないよ!って方におすすめしたいのが「キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム」です。
口コミでも高評価ですし、実際に使ってみても「しつこくない」「べたつかない」なのに潤う感じで使い心地はかなりいいです。
以前は「MTメタトロン コントアBクリーム」という6000円近くのクリームを使ってたんですが、値段がゆえリピートが厳しく変えましたw
お金に余裕がある方はMTメタトロン コントアBクリームをおすすめします。
お肌プルプルで、透明感やハリのようなものをすぐに実感できました。
やっぱり高いだけあるわw