どうも、ゆーきです。
早いもので、ロアキュタン服用から3週間が経ちました。
2週間目までの変化は「ロアキュタン(アキュテイン)服用から2週間経過した肌の様子や体調の変化|まだまだ先は長そうです」を参考にしてください。
はじめに結論から言わせて頂くと、悪化…というか相変わらずニキビができる状況が続いています。
1,2週目でもニキビができる理由を「好転反応だから」といっていますが、3週目でもまだ言っています。
というかむしろ、これが本当の好転反応なのか?と思うぐらいここにきてポツポツとできてきてしまっているので、その経過を写真とともにお送りしたいと思います。
【画像】3週間目の肌の様子
こんな感じ。
分かりにくいのでロアキュタン服用前と比較してみます。
ロアキュタン服用前との比較
汚くてごめんなさい。
服用前の写真と比べると目立ったニキビはできていないのが分かります。これは私自身も並べてみてはじめてわかった事実でして、
[st-kaiwa1]なんだ、意外といい方向に向かってるじゃん![/st-kaiwa1]
ってちょっと前向きになっている自分がいますw
悪化していると思ったのは「2週間前と比べると」って感じだったようです。
参考ロアキュタン(アキュテイン)服用から2週間経過した肌の様子や体調の変化|まだまだ先は長そうです
それでも、この写真に写っていない右頬上部に目立つニキビができてしまったのでしょぼーんですわ。
突然赤く腫れ上がるようなニキビがなくなった
左頬(写真でいうとど真ん中)にできているニキビが突然赤く腫れ上がるようなニキビだったので「なくなった」というとちょっと語弊が生じてしまいますが、依然と比べると「なくなった」といっていいほど、そのようなニキビができなくなりました。
ただ、「あ、これニキビになるやつだ…(コメド)」と思うような白いポツポツしたものは相変わらずできて、それが順調に成長して赤ニキビにまでなってくれます(クソゥ!!)
それでも、1ヶ月足らずで肌の変化をここまで感じられるのは今までなかったことなので、やっぱりロアキュタンすげぇ!ってなっているのも事実です。
好転反応以外でニキビが増えてしまった原因
ずっと「好転反応だから」という理由で気にしないようにしていましたが、ここで個人的にニキビが増える思い当たる節があるので言っておきます。
それが、
油っぽいものの摂りすぎ
です。
気づいたら最近揚げ物ばかり食べているような気がするのです。
睡眠はちゃんとしているし、スキンケア(保湿)もちゃんとしているので、好転反応以外の原因としたらこれしかないな、と。
それでも、ロアキュタンは食事の影響を受けないほどの強力な薬なのでやっぱり好転反応かな。
副作用に関して
相変わらず鼻血がよく出る
これはもう1週間目「【7日目】ロアキュタン(アキュテイン)を1週間服用した肌の様子と副作用について+思ったこと」から体感していることですが、鼻血がよく出ます。
止まってもすぐ出る。朝起きたら出る。これがなかなか厄介です。
鼻の中の乾燥が凄いんでしょうね…。
口周りの他に頭皮も乾燥
口周りの乾燥は1週間目から感じていましたが、頭皮の乾燥もすごいです。乾燥でかゆくなるんです。
鼻の中も頭皮も保湿が難しい部位なのでちょっと考えものです…。
口周りは保湿クリームとリップクリームで防げるレベルではある
ロアキュタンを服用されている方の中には口周りが乾燥して切れて血が出るレベルの方もいらっしゃるようですが、私はそこまでではないですね。
洗顔後の化粧水&保湿クリームによる保湿をしっかり行っていることも影響しているかもしれません。
関連【湘南美容クリニック】試供品でもらったMT メタトロン センシティブケアラインを使ってみた!【レビュー】
リップクリームも薬服用前から常時使っていたような感じなので、唇の乾燥も防げています。
関連ニベア(NIVEA)のリップクリーム(高保湿タイプ)がべたつかず潤うからおすすめ!
マスク最強!!
最近花粉症気味でマスクを着用するようにしてるのですが、これ最強ですわ!
私が使ってるのは安い不織布マスクなので肌へのダメージが多少心配なところもありますが、口周りのうるおいをずっと保てます。
できたニキビも気にならなくて触ることもなくなるので肌へのダメージを考慮しても最強かな、と自分の中で空前のマスクブームですw
それでもやっぱり肌へのダメージが心配…という方は布マスクにすることでダメージが軽減できます。
ただ、これはこれで洗う手間とかが出てくるので一長一短な気もしますが…。
さいごに
来週で1ヶ月経ち、採血&薬処方がありますので病院行ってきます。