どうも、ゆーきです。
ロアキュタン(アキュテイン)服用から43日が経過しました。
先週までの肌の様子は「新規ニキビができなくなった!?ロアキュタン(アキュテイン)服用36日目」こちら。
先週、「新規ニキビができなく(できにくく)なった」といいましたが、今週もフェイスラインには新しいニキビはできませんでした!!
これはすごくいいことなんですが、現在は今までできなかったおでこにニキビが派生中です…。
好転反応がまだ続いていると見ているのですが、ここで好転反応の法則?に気付いたので紹介しておきます。
あくまでも私の所感なので「そういうこともあるんだなぁ」程度に思ってもらえればと思います。
ロアキュタン(アキュテイン)服用43日目の肌の様子
まずは恒例の比較写真から。
先週(36日目)と比較するとこんな感じ。
明るさの関係でちょっとわかりずらいかもしれませんが、新規ニキビはなく、ニキビ跡が残っている状態です。
ニキビ跡も場所によっては薄くなっています。
正直かなり嬉しみが深いですw
やっとここまできたか!といった感じ。
好転反応の法則(個人の見解)
冒頭で触れた好転反応の法則ですが、ニキビの悪化する箇所が1~2週間単位で移動していることに気づきました。
私の場合、
こんな感じでニキビの悪化する箇所が移動しています。
フェイスラインは元々できていたところなのでとくに気にしてはいなかったのですが、頬はまったくできない箇所だったので「これが好転反応か…」と思いましたね。おでこも今までほどんどできない箇所だったのにできているので、好転反応だと思っています。
顔の下から上に徐々に悪くなって、一度悪くなったところからはニキビができなくなっていることから、おでこのニキビが治まればあとはニキビ跡のケアに専念できるのかな?と思っています。
目の下にできたニキビ?が目立つ
おでこのニキビはたいして目立たないのでそこまで気にしていないのですが、2,3週間前にできた目の下のニキビがとても目立つ状況です。(写真はご勘弁を…)
たぶん…というか絶対に潰したのがよくなかった…
「これなら潰しても大丈夫だろう」と思える状態まで放置してから潰したんですが、完全に絞り切れていなかったようでそこから悪化して大きな血豆のような状態になってしまいました。潰した後のケアも適当だったので、菌が入って悪化したというのもあります。
とにかくすごい目立つのでマスクが手放せないレベルです。
どんなニキビであっても潰すのはよくないですね。
てか、これ治るのかな…
ニキビ跡との闘い
今まではニキビができないようにすることで精いっぱい(祈ってただけですが)でしたが、次はニキビ跡が気になってきましたね。これはこれで進歩なので着実にいい方向にいっていることには間違いないですが…
とりあえずは、このままニキビができない状態を保ちつつ、自然とニキビ跡が薄くなっていくのを待つ方向で考えています。
本当はピーリングやレーザーをやった方がいいのでしょうが、費用の面も考えるとちょっと尻込みしている状況です。
まぁロアキュタン服用期間もまだ終わっていないので、完全にニキビができない肌を作ってから考えていきたいと思います。
続き>> ロアキュタン(アキュテイン)服用50日目。不織布マスクでニキビ悪化か?