その他

【86 / BRZ】USBポート取り付けDIY、車内でのスマホ充電を可能に!

EsaRiutta / Pixabay

どうも、ゆーきです

今回は86 / BRZにUSBポートを取り付けて車内での充電を可能にしたいと思います。

みんカラでは結構人気?定番のカスタマイズです。

 

前からやりたかったカスタマイズです!!

作業による破損や故障、けがについて一切の責任を負いませんので自己責任でお願い致します。

取り付け場所

取り付け場所

エンジンスタートの横のデッドスペース(※マニュアルエアコンの場合場所が異なります)

この場所になんの役割もありませんので、ここに埋め込みます

小物入れの取り外し

小物入れ

まずはこの部分の取り外しを行います。ひっかける部分がなく、内張りはがしを入れる隙間もないので苦戦しました

私がやった方法は小物入れに指を入れて横に押しながら引く、上に押して引くを繰り返してなんとか外れました…マスキングテープを貼りましたがあまり意味ないですw

小物入れ取れた

ゴム手袋をはめてやると滑らずに取りやすいそうですのである方は是非そのようにした方がいいです。私は取るまでに30分ほど格闘していましたのでw

カプラーを取る

あとはカプラー部分を取り外せばOKです!

デッドスペースの加工

デッドスペースの加工

取り外せましたらこのデッドスペースをくり抜いていきます。幸いけがかれているのでこの線に従って切っていけば問題ないです!

マステで保護

まずはマステで保護します。正直こんな貼り方ではダメですw

もっと何重にもしないと痛い目に合います(それは後程…)

カッター

リューターとかお持ちの方はそちらを使っていただいた方が簡単に開けられると思いますが、うちにはそんな大そうな物はありませんのでカッターで空けてきます!!

カッターを火であぶって溶かすように切っていきます

お分かりでしょうか?

右上の部分、マステを貫通して下地が見えているのを…ということでマステは厚く貼りましょうw

貫通完了

こんな感じで開きました。断面が汚いですがこの部分は隠れますのであまり気にする必要はありません。気になる方はヤスリかけましょう!

ポイントは少し小さめに穴を開けることです!あとでわかります!

AQUA専用USBポート

usbポート

本日の主役です!

86 / BRZ専用があればいいんですがありませんのでこちらを使用します。しかしながらフィッティングは抜群で、あたかも最初っから付いていたような仕上がりになりますのでオススメです!!

私の車の場合ナビにもともとUSBポートが付いていますので片方がUSB、もう片方が給電のタイプを選択しました。

両方給電タイプもありますのでお好みでお使いください!

こちらは急速充電にも対応していますので、タブレットの充電等にも適しています。

usbポート中身 usbポート

中身はこんな感じです。端子ははじめからカシメられていますので取り付け簡単です!

デッドスペースへUSBポートの取り付け

usbポートの取り付け

先ほど加工(穴あけ)したものと合体させます。前から入れます

穴を大きく空けてしまうとここで緩くなってしまう可能性があります(あとで何とかなりますが)

なので実際にはめ込みながら様子を見た方がいいです。傷ついた部分が目立つなぁ…しょうがない…

結束バンド取り付け

このままだとどちらにしても抜けていましますので、このように後ろに結束バンドで固定します。100均で売っているやつで十分です。これで押ししたり引いたりしてみて、動かなければOKです!

取り付けいい感じ

いい感じ!!

車内への取り付け

USB側の接続

いよいよ車内に取り付けていきます

usbケーブルの引き出し

まずはナビに付いているUSBケーブルがダッシュボードから出ていましたので、これを中央に引き出す作業から行いました。これもなかなか大変でした…

接続

引き出したUSBケーブルにUSBポートを接続します。これだけでは取れる心配がありましたので、絶縁テープでぐるぐる巻きにしてやりましたわ!!

ACC電源の確保

次に給電側(USBポートの赤いケーブル)の取り付けを行うために、電源の確保を行います。今回は運転席下部分から電源の確保を試みるので、その部分を空ける必要があります

ということで、

電源の確保

ここを開けます(やること多いなー…)

これもマステ貼りましたが下の部分に指を入れられるところがあって、力入れて引いたら取れました

ぱっかーん

写真ではいきなり開いちゃってますが、2箇所ネジで止まっている部分がありますので取り外します。1箇所はわかりにくい部分にあります。すみませんが写真忘れましたので、頑張って探してください!

クラッチペダル側の下の方にあります

のれん分けハーネス

取り外すと中に写真のようなのれん分けハーネスがあります。ディーラーでナビの取り付けを行っているとあるみたいです。当然ない可能性もございますので、一度開けて確認することをオススメします!

ない場合はディーラーから取り寄せるかアマゾンでも売っています。

型番等ありますので、わからない場合はディーラー取り寄せが確実かと思います!

コードの選択

で、たくさんコードが付いていますが使うのは /のコード!

これがACC電源に繋がっています(※スバル純正の物

写真ぼやけててごめんなさい…

とりあえず取り付ける箇所の確認ができましたら、次はUSBポート側に移ります

コードの引き出し

USBポート側のコード2本(ACC:赤、アース:黒)を運転席側に引き出しておきます

まずはアースから取り付けます

ボディアース

アースは金属部分であればどこでもいいです。ボディアースが手っ取り早いです

写真のように運転席下側に良さげなところがありました

上のネジチョイス

私は上のネジをチョイス!ここが比較的作業しやすくていいと思います!取り付け方はネジを軽く緩めて黒いコードのY字になっている部分をはめ込みます。はめ込めたらネジを締めて完了!

次にACC電源の接続です。ここが一番恐いですw

電源接続

写真のようにただはめ込むだけですが、電気通ってますので恐怖…

本来の作業手順としてはバッテリーを落としておくのが安全で正解です。ただ刺しただけでは抜けてしまうので、こちらも絶縁テープでぐるぐる巻きにしてやりましょう!

動作確認

いよいよ緊張の瞬間です!

全部元に戻す前に動作確認を行って、正常に使えるかの確認をします

動作確認

実際にスマホが充電できるか?USBはちゃんと感知するか?の確認を行いましょう

元に戻す

確認できましたら元に戻して作業完了です。もし正常に動作しなかったら一度冷静になりましょう!

原因になりうる場所としてはアースとACC電源部分になると思いますので、もう一度確認してみましょう!

作業完了

お疲れ様でした!!

ほかにあると便利!というか実際に私がDIYで使ったものは内張り剥がしマスキングテープです。これらがあればDIY全般可能になりますので、購入しておいて損はありません。車を傷つけないようにするためにも持っておきたいですね!

POSTED COMMENT

  1. ほりた より:

    AC電源って書いてますが、ACCじゃないですか?
    車から直接AC(交流)は取れないと思うんですが。

  2. yuuulog より:

    ご指摘ありがとうございます。
    アクセサリー電源なのでACCです!
    修正いたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です