どうも、yuppyです。
私が冬型塊根植物の中で一番好きなケラリア・ピグマエアの実生株をヤフオクで購入してから1年以上が経過しました。
この1年でいろんな意味で見違えるように姿が変化したので今回紹介していきます。
これからケラリア・ピグマエアを育てる方の参考?になれば幸いです。
1年間育成したBefore→After
実生ピグマエア
剪定もせず自由にしたらこうなりました🤣
葉性は丸くなってきていい感じ←現在、1年前→ pic.twitter.com/g8xlYyepK0
— yuppy🌵 (@yuppy7367) January 11, 2023
以前Twitterでも投稿しましたが、Before→Afterの写真です。
もう・・・引くぐらい荒ぶっています。
この1年ちょっとはまったく剪定せず、好き放題やらせていました。その結果です。
元気に育ってくれてるのは嬉しいですが、そろそろきちんと剪定してあげないと場所も取るし見栄えもアレですね。
今年はなんとかします!
実生ピグマエアの育成環境
基本的に夏場は野外ベランダ管理、冬は室内LED管理をしています。
ベランダはインナーバルコニーなので、直射日光は入ってきますが、一番日差しの強いときは屋根でガードされているような状況でした。
冬型塊根植物のケラリア・ピグマエアは、夏場は休眠期と言いますが、うちのピグさんはまったく寝ません。
正確にいうと寝たのがわかりません。
というのも、一年中葉が茂っているのでわからないんですよね。
確かに動きを見ていると夏場は鈍い気がしますが、寝たかは定かではないですね。
実生なので日本の環境に慣れているということも関係していると思います。
用土は購入時から変えていないので配合はわかりませんが、赤玉土がメインの水はけのいい用土が使われていました。
ちなみに、うちのピグマエアは春や秋が一番動きます。気温でいうと20℃前後が活発に動くような気がします。
花も咲きました
2022年7月、花が咲きました。
ものすごく小さくて白くてかわいい花でした。白い花だったのでたぶん雄花です。
- 雌は薄いピンク色の花
- 雄は白い花
その後も花が咲いては枯れをしばらく繰り返していました。
雌がいないのでかわいそう・・・
いつか迎えてやるからな・・・
葉が丸葉になってきた
迎えたころは平たく大きめの葉だったのですが、最近葉性が丸葉になってきました。
矢印の部分が丸い葉性の箇所です。
一般的に、ピグマエアが丸葉になる条件は、
- 親株からの遺伝
- 環境の影響
- 葉が生え変わるたびに丸く小さくなる?
などがあるようです。
環境の影響というのは具体的には、日当たりがよく風がよく当たるような場所で管理すると小さい丸葉になりやすいらしいです。
どの株も葉が生え変わるたびに小さく丸くなる素質があるとしたら夢がありますよね。
うちのピグマエアの場合、新しく伸びた枝から新しく生えてくる葉が丸い形状をしています。
生え変わりではないので、なんとなく環境が影響しているかな?と思っています。
現在の環境は室内LED管理です。
ただ、LED直下には置いておらず、木漏れ日が当たる程度の位置に置いています。
あとPCファンでの送風はしています。
ケラリア・ピグマエアは1年中楽しめる冬型塊根植物
ケラリア・ピグマエアは、管理次第では夏も冬もぷっくりとした葉を茂らせて一年中楽しめる冬型塊根植物です。
葉は多肉質なのに幹は太く木の幹のようになるギャップもたまりません!
管理もしやすいので、これから塊根植物や多肉植物を始める方にもおすすめです。
時間はかかりますが、実生株でも年々幹が太くなってきて楽しめますので、ぜひ一緒に育てましょう!
種からの実生にも挑戦してます!
実は、ケラリア・ピグマエアが好きすぎるあまり、種からの実生にも挑戦しています。
(種子の鮮度にもよりますが)発芽率がよく、小さい時からピグマエアらしさがあって成長も早いので非常に楽しめますよ!
それでは皆さん素敵なBOTANILIFEを!