どうも、yuppyです。
えー、タイトル通りです。
ついにやりました!
5本目にして、ついにパキプスの発根管理成功です。
根を確認した瞬間はもう、それはそれは感動と興奮が醒め止みませんでした。
この瞬間をどれだけ待ちわびたことか!
ということで今回は、発根確認した様子とこれまでの振り返り、行ってきた管理についてまとめたいと思います。
これまでのあらすじ
水耕管理で発根管理開始
↓
順調に芽吹き展開
↓
カルス形成
↓
枝も展開するもののカルス停滞
↓
土耕管理に変更
↓
その後は根の確認ができなくなったものの、葉と枝の成長は加速(イマココ
胴体に凹み+黒ずみができたり、カルスが出てから少し停滞気味だったり、と不安な要素はありましたが、比較的ここまで順調だったと思います。
そして今は完全に根待ちの状態でした。
発根管理60日目で発根確認
いつものように風呂場のシャワーで水浴びさせてた時です。
何気なく鉢の底を見てみると・・・
!?
こ、これは!!
来ました、根です!!
土耕に変更してからでカウントするとたったの10日の出来事です。
たったの10日で鉢底から出るくらいの根が張ってました。
ものすごい成長の早さです。
このときの葉の状態は下の写真のとおり。
葉の色も濃い緑色になってきました。
土耕への切り替えが当たったみたい
今回に関して言えば、土耕への切り替えが功を奏したと言っていいでしょう。
水耕でカルス止まりだった株が土耕でスイッチが入った感じですね。
やっぱり土を欲しがってたんだと思います←
パキプスの気持ちわかっちゃったわ〜←
ここまでの管理方法のおさらい
水耕管理編
土耕管理編
活着までは気が抜けないけどひとまず発根管理成功!
鉢底まで出てるとはいえまだチョロ根ですし、腰水管理で出た根なので油断はできませんが、ひとまず安心です。
ここからは腰水をやめて徐々に通常環境にしていく予定です。
ただ、現在真冬なので、今期は休眠させずに引き続き温室で管理していこうとは思っています。
最近発根管理に成功したカタフ君もいることですし・・・
ベアルート コミフォラ・カタフ(Commiphora kataf)の発根管理|下処理の方法
パキプス発根管理の中毒性はヤバい!
「パキプスの所有欲」という部分ではこの1株で十分満たせました。
ですが、すでにもう1株発根管理したくなっています←
発根管理に成功して根を確認できた瞬間の喜びはとんでもない中毒性がありますねw
今のところ失敗の方が多いので慎重にはなりますが、遠くない未来にまたチャレンジしようと思っています。
私がパキプスの発根管理を始めた2,3年前より株の鮮度は格段に上がっていますし、発根管理に関する情報もたくさん出ているので成功率は高いかな?と思っています。
鮮度に関しては販売者さんによるところがありますので、これから挑戦しようと思っている方は入手経路には十分注意してください。
ベアルートパキプスはどこから買うのが新鮮で安全か?おすすめの購入先を紹介
次はマルチヘッドか丸型か・・・ドーンと大株もいいなーと思っている次第です。
一期一会の出会いに感謝して私の挑戦はこれからも続く。
To be Continued…▷