こんにちは、yuppyです。
前回から、ケラリア・ピグマエアの実生に挑戦しています。
今回はその続きになります。
それではどうぞ!
ケラリア・ピグマエア実生「前回までのあらすじ」
ヤフオクでケラリア・ピグマエアの種子購入
↓
到着後、メネデール水に浸して下処理
↓
8時間程度メネデール水に漬けただけで発芽
↓
用土へ播種
↓
今ここ!
ケラリア・ピグマエア実生 全数発芽確認
続々と発芽し、なんと12粒中12粒、すべて発芽しました!
全部発芽すればいいなーと思いつつ、実際は6割程度発芽すれば上出来かなと思っていましたが、それを上回る好成績でした。
正直これといったテクニックは使っていないので、まずは種子の鮮度がとてもよかったのだと思います。
次に、メネデール様様ですm(__)m
その後、うまく殻が取れなかったり、根張りが弱かったりして3つは落としてしまうんですけどね・・・
実生ケラリア・ピグマエアの成長過程を見ていく
ここからは時系列でケラリア・ピグマエアの成長過程を見てきたいと思います。
2021年11月27日
2021年11月28日
用土へ播種して腰水管理しています。
腰水にはベンレートを入れて殺菌効果を付加しています。
ベンレートを入れるのは最初だけです。
2021年11月29日
続々と発芽確認。
近くで見るとこんな感じ。
まだ、殻が付いた状態の子が多いです。
すでにピグマエアっぽいぷっくりとした葉が出てきています。
3つに葉が分かれている子が可愛いです。
2021年12月5日
今のところ順調そう。
2021年12月14日
ぷっくりわかいい!!
まだ双葉ですね。茎がちょっと長いような・・・徒長気味?
2022年1月26日
12月から1ヶ月ちょっとでこの成長。
成長差はありますが、どれも葉の展開は見られます。
2022年3月14日
もう完全にピグマエアです。
あいかわらず茎がちょっと長いような感じですが、あまあま管理なのでしょうがないかな、と。
2022年7月4日
すみません、前回から4カ月近く写真を撮っていませんでした。
というのもこの間はパキプスの発根管理でメンタルをやられていて・・・
パキプスはダメでしたが、ピグマエアはこんなにもワサワサになりました。
ケラリア・ピグマエアは冬型塊根植物ですが、夏の間は外に出していました。(多少の遮光はしていまいた)
こう見ると結構個体差があるんですよね。
平べったい葉のやつもいれば丸葉のやつもいて。
同じ親からの種子のハズですが面白いですね。
当然、鉢が同じなので環境もほとんど変わらないはずなので。
2022年9月25日
そしてこちらが植え替え前の最後の姿です。
もう、なんか暴れていますw
詰まってるのもいれば徒長しているのもいて面白いですね。
ほとんど環境は同じはずなんですけどね。
ここで1鉢減っているのですが、実は1鉢(3株)は友人に譲渡しました。
鉢上げして1株1鉢になると数が多すぎちゃって管理スペースがなくなってしまうので引き取ってもらいました。
さいごに
播種から約10カ月間の成長の変化を見てきました。
こうみるとケラリア・ピグマエアって成長早いような気がしますよね。
もしかしたら大木のようなでっぷりとした塊根部を形成するのも時間の問題だったりして?
それでは皆さん素敵なBOTANILIFEを!