塊根植物の冬越し対策をnoteで解説!
BOTANILIFE
ホーム
BOTANILIFEについて
お問い合わせ
サイトマップ
― TAG ―
実生
ゆーき
レビュー・紹介
【超簡単!】ケラリア・ピグマエアの挿し木のやり方を紹介
2023年10月28日
ゆーき
BOTANILIFE
実生チャレンジ
実生フォークイエリア・ファシクラータの鉢上げ|植え替え時の注意点などを紹介
2023年10月27日
ゆーき
BOTANILIFE
実生チャレンジ
実生フォークイエリア・ファシクラータが全滅の危機!状況と原因は?
2023年10月22日
ゆーき
BOTANILIFE
実生チャレンジ
フォークイエリア・ファシクラータ(Fouquieria fasciculata)の実生に挑戦!【播種・発芽編】
2023年10月21日
ゆーき
BOTANILIFE
実生チャレンジ
実生ケラリア・ピグマエアの塊根幅を1年で2cm以上肥大化させた方法を紹介
2023年9月8日
ゆーき
BOTANILIFE
レビュー・紹介
エンセファラルトス・ホリダス(Encephalartos horridus)の育て方と販売店紹介
2023年7月21日
ゆーき
BOTANILIFE
実生チャレンジ
水はけが悪い用土に植えられた実生亀甲竜の植え替え・鉢増し
2023年6月18日
ゆーき
BOTANILIFE
実生チャレンジ
実生したユタエンシス エボリスピナの育て方【鉢上げ・植え替え】
2023年3月8日
ゆーき
BOTANILIFE
成長記録
丸葉・粒葉は意図的に作れる?ケラリア・ピグマエアの葉性の違いについて
2023年2月26日
ゆーき
BOTANILIFE
成長記録
実生パキポディウム・ウィンゾリーの育て方と1年間の成長記録
2023年2月25日
ゆーき
BOTANILIFE
1
2
3
4
根腐れマスター
yuppy
コーデックス、アガベ沼にハマった30代。好きな植物はピグマエアとパキプス。 植物は資産!当ブログでは、植物を育成する上で便利だったアイテムや成長記録について綴っています。
\ Follow me /
最近の投稿
【保存版】ビニール温室の始め方|発根管理・冬越しに必要な道具一式と配置例
植物育成LEDに最適なタイマー・スマートプラグ10選|停電復帰・誤作動対策まで完全ガイド
全国の塊根植物・アガベ専門店まとめ|北から南まで実店舗を厳選紹介【2025年版】
【現地レポ】堀川カクタスガーデン(長野)に行ってきた!アクセス・特徴・購入品レビュー
【完全ガイド】塊根植物に合う鉢の選び方とおすすめブランド|カタチ製作所・VALIEM・BOTANIZEなど
よく読まれている記事
1
【実体験】ガジュマルを2度も根腐れさせた話|失敗と再生の全記録(メネデール活用)
15400
view
2
発根管理中芽吹きありオペルクリカリア・パキプスを腐らせて枯らしてしまった管理方法とは?
8109
view
3
コミフォラ・カタフ(Commiphora kataf)とターカネンシス(ver.turkanensis)の違いについて徹底調査してみた結果
7435
view
4
【レビュー】植物ヒーターマットがコスパ最強で使い勝手抜群だった
7308
view
5
コミフォラ・カタフ(Commiphora kataf)の発根管理|植込み・芽吹くまでの環境紹介
7304
view
6
【アガベチタノタ凱撒(シーザー)】成長点が細く鋸歯が弱くなった原因と対処方法を調査
6820
view
7
【5代目パキプスの発根管理】カルス形成後、停滞したので土耕+腰水管理に切り替えました
5024
view
8
塊根植物初心者がベアルートミニパキプスの発根管理に挑戦した結果
4844
view
9
【ピンチ!】発根管理中のパキプスに黒ずみ+樹液+凹みが発生!原因と対処方法について
4792
view
10
ケラリア・ピグマエアの塊根部を肥大化させるオリジナル用土の配合を紹介!
4771
view
ブログ内検索
カテゴリー
その他
ブログ
レビュー・紹介
作家鉢
実生チャレンジ
成長記録
発根管理
HOME
実生