レビュー・紹介

これだけあれば発根名人!?発根管理に必要なアイテムまとめ

これから発根管理に挑戦しようとしているあなたに必要なアイテムを紹介します。

パキプス、パキポディウム、アガベ・・・どんな植物の発根管理でも基本的に用意するものは同じです。

一度買ってしまえばずっと使えるものが多いので早めに揃えておきましょう!

必要度が高い順に紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください!

発根管理に必須級のアイテム!

遅かれ早かれ絶対に必要になるアイテムです!

万全を期すためにも事前に準備しておくことをおすすめします!

無肥料用土

水耕、土耕、苔水・・・発根管理の方法はいろいろありますが、根が生えたら最終的には土に埋めることになります。

用土は事前に用意必須です。

中でも、無肥料用土は発根管理〜発根完了直後に使用する用土として最適です。

肥料が入っている用土は腰水などした際に苔が生えやすく、衛生面の管理が難しいです。

発根して完全に活着するまでは安定するまでは無菌無肥料用土が安心です。

市販用土のおすすめはエクサゴノです。

無肥料なことはもちろんのこと、水はけもよく、使い勝手抜群です!

created by Rinker
¥2,780
(2024/11/21 17:41:39時点 楽天市場調べ-詳細)

ビニール温室

簡易的なものでもあると温湿度管理がしやすいと思います。

発根管理をしている間に季節が変わる場合がありますので、安定した温湿度を維持するためにも用意しておきたいですね。

タカショーのビニール温室が安くておすすめです。

created by Rinker
タカショー(Takasho)
¥4,776
(2024/11/21 06:12:10時点 Amazon調べ-詳細)

タカショーのビニール温室がコスパ最強でこれから発根管理に挑戦する人におすすめ!【レビュー】こんにちは、yuppyです。 今回は、発根管理に必須級のアイテムである温室の紹介です。 SNSを見ているとみんなかっこいい植...

パネルヒーター&サーモスタット

温度維持にパネルヒーターも必須です。

とくに、パキプスの発根管理をする場合は30℃以上の温度をキープする必要があるので必須です!

温度制御ができるように必ずサーモスタット付のものを選んでください。

created by Rinker
昭和精機工業
¥16,520
(2024/11/21 18:27:36時点 Amazon調べ-詳細)

カメラ用レンズヒーター

鉢を直接温めるのに最適です!

使い回しも効くので高コスパです。

created by Rinker
COOWOO
¥2,290
(2024/11/20 23:13:38時点 Amazon調べ-詳細)

発根管理に必須級!?カメラ用レンズヒーターが鉢を温めるのに最適だった件  こんにちは、yuppyです。 発根管理をする上で大切なことは「いかに鉢内温度を上げられるか?」だと思っています。 環境全体を...

鉢内温度計

カメラ用レンズヒーターで鉢を温める場合とくに必要です。

私はシンワの「育苗用温度計」を使っています。

created by Rinker
シンワ測定(Shinwa Sokutei)
¥1,252
(2024/11/21 06:12:11時点 Amazon調べ-詳細)

植物育成LEDライト

室内で発根管理を行う場合は必須のアイテムです!

発根管理中はそこまで強い光は必要ありませんが、ある程度ちゃんとした植物育成用LEDライトは使いたいですね。

パキプス発根管理の師匠はアマテラスLEDをおすすめしてました。

created by Rinker
¥12,500
(2024/11/20 23:17:57時点 楽天市場調べ-詳細)

私も実際使っていますが、使い勝手はいいです。

性能は・・・正直そこまでわからないです、すみません。ただ、アマテラス直下にいる植物たちは順調に育っています。

私は現在、アマテラス、ヘリオスx2、パネルLEDを使っています。

左:ヘリオス 中:アマテラス 右:ヘリオス

Amazonで購入したパネルLEDは広範囲照射で使い勝手がよかったです。

【レビュー】GREENSINDOOR LED植物育成ライト600W相当が思った以上に明るくコスパがよかった件今般の塊根植物ブームが後押しをしているのか、植物育成ライト市場は現在かなり活気づいています。 安物から高い物まで価格帯は様々あり、...

温湿度計

これも言わずもがな必須ですね。

家にあるもので十分ですが、できれば温湿度の変化を見ておきたいのでスマホと連動して履歴が残るようなものがおすすめです。

外出時や夜寝てる間の温湿度変化も記録しておきましょう。

私はSwitchBotという温湿度計を使っています。

SwitchBot表示画面
created by Rinker
スイッチボット(SwitchBot)
¥1,980
(2024/11/20 23:13:38時点 Amazon調べ-詳細)

空気循環用ファン(扇風機、送風機)

もし、温室内で発根管理を行う場合、空気の滞留が懸念されますので循環用ファンや扇風機は必要です。

温湿度のムラを出さないためにも用意しておきましょう。

私はPCファンを使っています。

created by Rinker
KEYNICE
¥1,980
(2024/11/21 18:41:43時点 Amazon調べ-詳細)

首振りできるタイプの扇風機もおすすめです。

この界隈の皆さんはKEYNICEの扇風機を使っている方が多いですね。

私も次にアップグレートするときはこれを使ってみようと思っています。

created by Rinker
KEYNICE
¥3,580
(2024/11/20 23:12:18時点 Amazon調べ-詳細)

剪定ハサミ

主根カット、枯れ枝カットのために使用します。

普通のハサミでは心もとない(太枝は切れない)ので用意しておきましょう。

created by Rinker
岡恒(Okatsune)
¥2,980
(2024/11/21 18:41:44時点 Amazon調べ-詳細)

ベンレート

殺菌剤です。

発根管理中は雑菌の侵入が怖いのでベンレートでの殺菌は必須級です。

私はとくに、ベアルートのアガベの発根管理をするときに使います。

2000倍に希釈したベンレート水溶液にドブ漬け→乾燥させてから水耕なり土耕なりの管理に移るのがルーティーンになっています。

created by Rinker
住友化学園芸
¥618
(2024/11/21 08:48:03時点 Amazon調べ-詳細)

あると便利なアイテム

ここからは少し優先順位が下がります。

必要だと思ったタイミングで用意するでも遅くないと思います。

ヒーターマット

私の中でヒーターマットはずっと必須アイテムとして君臨してたんですが、レンズヒーターを使うようになってから優先順位を落としました。

ヒーターマットも非常に優秀なのですが、鉢を効率的に温めることを考えるとレンズヒーターのほうが優秀でした。

複数の鉢を一度に温めたい場合などは使い勝手がいいですね。

created by Rinker
NAMOTEK
¥2,380
(2024/11/21 15:47:14時点 Amazon調べ-詳細)

発根促進剤関係

発根管理のドーピング剤です。

いずれもあればいいですが、効果を実感できるかは微妙なところです。

私は上記すべて所持していますが、気休め程度だと思っています。メネデールは好きでよく使いますが・・・。

発根管理に成功したパキプスには、たまーにメネデールを水に混ぜるくらいしかしませんでした。

発根の反応が悪い植物に使ってみるといいかもしれません。

刷毛

ベンレートやルートンなどの粉ものを直接塗布するときに便利です。

100均でも売ってます。先が細いものが使いやすいと思います。

created by Rinker
アサヒペン(Asahipen)
¥95
(2024/11/21 13:39:27時点 Amazon調べ-詳細)

スタイロフォーム(発泡スチロール)

不安定な株を固定するのに使います。

スタイロフォームは建築資材で固くて軽くていいんですけど、販売サイズが大きいので私は発泡スチロールを適当に切って使っています。

created by Rinker
岡元木材
¥3,190
(2024/11/21 18:41:44時点 Amazon調べ-詳細)

状況に応じて用意してみて

ここで紹介するアイテムは”補足”として見てもらえばいいです。

かゆいところに手が届くような?そんな感じです。

加湿器

パキプスの発根管理を行う際、湿度が上がらなかったときに使いました。

パネルヒーターで温度を上げると湿度が下がりがちになることを覚えておいていただければと思います。

簡易温室の湿度維持にペットボトル給水の加湿器が便利だった|パキプス発根管理こんにちは、yuppyです。 みなさん植物の管理に温室は使っていますか? 温室を使うのは気温が下がる冬場がメインになると思い...

エアレーション

腰水や水耕の水の中に入れることで空気を含んだ水を循環させることができます。

空気を含んだ水を循環させることで根腐れを防止する狙いです。

また、頻繁に水換えをしない場合は使ってもいいかもしれません。

created by Rinker
hygger
¥1,799
(2024/11/21 18:41:45時点 Amazon調べ-詳細)

サスティー

土に刺しておくことで水やりの目安を教えてくれるアイテムです。

土が乾いていれば白、土が濡れていれば青色に変色します。

「土が完全に乾いたら水やり」といったサイクルが視覚的にわかりやすいので、水やりの感覚がわかるまで使ってみてもいいかもしれません。

私はいくつか使っています。

【レビュー】植物の水やりタイミングが簡単にわかる「SUSTEE サスティー」を使ってみた皆さん「SUSTEE(サスティー)」という商品はご存知ですか? 土に挿しておくだけで水やり頻度が簡単にわかるという商品です。 ...

さいごに

まずは必須の物だけ準備して、あとから必要に応じて買い足すスタイルをおすすめします!

それでは皆さん素敵なBOTANILIFEを!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です